よくある質問と答え

◆畳について

畳に普通に電気掃除機をかけてもいいの?

掃除機は強くかけると畳表を傷つけますので、畳の目に沿って軽く触れる感じでゆっくりとかけてください。

畳が体に良いって本当ですか?

畳はお部屋の二酸化炭素を吸収する働きがあります。また、畳独特の香りは嗅覚を刺激し、精神を安定させるアロマテラピー効果があります。

畳の雑巾がけは、乾拭きが一番いいのですか?

通常の掃除の場合には固く絞った雑巾で畳の目に沿って拭きます。(脱水機で絞った雑巾が最適)お湯を使った場合は畳表の乾燥が早くなる利点があります。

畳は傷んだら、取り替えるしかないの?

畳のリフレッシュには「裏返し」、「表替え」、「畳床替え」の方法があります。畳の傷み具合によってどの方法が良いか異なりますので、お近くの当組合会員の畳屋さんにご相談ください。

畳替えの時期の目安は?

畳床も含めて全体を新品に取り替える目安は、適度な弾力性が無くなったり、凸凹が激しくなったり、大きな隙間が出来たら畳替えの時期ですので、お近くの畳屋さんに相談し、畳替えを行ってください。

ダニを寄生させないための予防は?もし寄生した時は?

掃除の回数を増やし、自然通気に心掛けてください。防虫シート、あるいは除湿器を使用するとダニの寄生を抑えられます。表面にいるダニには、電気掃除機をかける方法が一番有効です。ダニや夜行性ですので、部屋を暗くして1時間程度おいてから掃除機をかけると一層、効果的です。ゆっくり丁寧にかけてください。ダニは高温(75℃以上)に弱く、加熱乾燥法なども有効な駆除方法です。

梅雨時に畳にカビが生えました。どうすればいいですか?

アルコールまたは焼酎などの蒸留酒(醸造酒は逆効果)を布の浸み込ませて、こまめに拭き取ってください。アルコールは殺菌力があるので、カビを抑える効果があります。

◆当組合について

宮城県畳商工組合とはなんですか?

宮城県内で畳業を営む事業者で構成された組織です。各エリアごとに支部を設け、活動をしています。

入会すると、どうなりますか?

当組合の実施する事業および活動時に、開催地がお近くであれば運営のご協力を頂く事があります。また、各支部ごとに会議が行われますので、仕事の状況に応じてご出席ください。積極的に活動や会議に参加いただくことで、畳屋さん同士の横のつながりが生まれ、情報交換の場にもなっています。

入会にあたって会費などの費用はかかりますか?

入会時に出資金として一口5,000円と、その後は1年ごとに年会費32,000円が毎年必要となります。
会員の皆様からいただいた会費は、組合の運営、活動の事業費に使用されています。

入会するにはどうすればよいですか?

入会にあたって入会申込書等にご記入いただくことがございますので、まずは事務局(TEL:022-354-1340)までお電話いただくか、こちらのお問い合わせページからメールにてお問い合わせください。

畳屋ではないのですが、入会できますか?

原則としては畳業を営んでいる事業者が対象となりますが、直接畳を作っていなくても、畳に関わる材料や製品を作られている場合は入会できますので、事務局までお問い合わせください。

事業や活動を取材させていただく事はできますか?

もちろん可能です。畳業界と地域が少しでも良くなって頂きたく日々、活動しておりますので取材のご依頼は大いにお待ちしております。